閉店時間変更&奥入瀬レポ③
0急で申し訳ありませんが、7月13日(水)~8月31日(水)の間、閉店時間を16:00(ラストオーダー15:00)に変更させていただきます。
実はお隣に住むおまごちゃんが、もうすぐお兄ちゃんになり、保育園の送迎や夕飯などのお手伝いをするためです。
昔、私も母に手伝ってもらいながらフルタイムで働いてきましたので、今度は私がお手伝いする番になりました。
夕方時間によくお越しになるお客様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。<(_ _)>
14:00~の甘味はもちろんのこと、15:00までお越しいただけましたらお食事もできますのでお待ちしております。
又、今日は長文で申し訳ありませんがメニューは一番最後に書いてあります。
さて話は変わりまして奥入瀬レポの最後です。
昨日のブログの「日本一のブナの木」の後は、午後から渓流沿いをハイクしました。
生憎の雨になりましたが、雨は覚悟しておりましたので変更することなく歩きました。
何で雨降りにわざわざ歩くの?と思われるかもしれませんが、木々からこぼれるしずくや晴れにはない光と清々しい空気・・・
雨の奥入瀬、とても美しく見応えがありました。
自然は美しく豊かですが、同時に厳しさも持ち合わせております。
今、私たちはもっと自然と向き合い、そして自然と共存する生き方を問われているのではないかと改めて思いました。
3日間の奥入瀬の旅は終わり、翌4日目はおまごちゃんと主人と3人で大宮の鉄道博物館へ。
大の鉄道ファンのおまごちゃんはまだ新幹線に乗った事が無いので東京~大宮を新幹線で行きました。
お孫ちゃんのリクエストで、行きは「こまち」、帰りは「かがやき」に乗りました。
たった25分間の新幹線旅でしたが、大喜びの2歳5ケ月のお孫ちゃんは電車の事を驚くほど知っている鉄道博士です。
まさしくうちの子、天才(笑)ですが、おそらく小学校へ行く頃には普通の子になるでしょう。(笑)
この4日間の旅は、50歳からの大人の休日倶楽部のパスを利用し、東日本どこでも¥15000乗り放題でした。
近々ふたりめのお孫ちゃんで忙しくなる我が家ですが、その前にちょっとひと息させていただき、ありがとうございました。
これからもてまめやで元気にごはんを作らせていただきます。<(_ _)>
本日のお昼時のお席はまだございます。
お待ちしております。
*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*
★本日のメニュー★
どのお膳にも、自家製豆腐、煮豆、自家製無農薬野菜などを使った沢山の種類のおばんざい・汁もの・選べるミニ甘味・ドリンクが付いております。
★釜めし膳 ※下記種類からお選びいただけます。 (税別)
*生ずわい蟹(スペイン産)・・・¥1,600
*生桜えび(静岡 由比産)・・・¥1,500
*とりもも肉(ごぼう・人参・油揚げ)・・・・・¥1,500
*れんこんときくらげ(大分産きくらげ)・・・・¥1,500
*秋田産わらび(ごぼう・人参・油揚げ)・・・¥1,400
*原木しいたけ(ごぼう・人参・油揚げ)・・・・¥1,400
*まいたけ(ごぼう・人参・油揚げ)・・・・¥1,300
*しめじ(ごぼう・人参・油揚げ)・・・¥1,300
*エリンギ(ごぼう・人参・油揚げ)・・・¥1,300
★今週のまかない膳 ※数量限定です。
*みそ味のとりそぼろ丼・・・・¥1500
自家製味噌を入れたやさしいお味のそぼろに炒り卵、青菜、金ゴマがパラパラ
*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*
- 関連記事
-
- 定休日です
- 水上窯さんの豆皿
- 閉店時間変更&奥入瀬レポ③
- 奥入瀬レポ②
- かわいいお客様&奥入瀬レポ①